こんにちは。
オペレーターのあっこです。
昨年、飲んで感動した日本酒で、佐賀県は鹿嶋市の酒造「世界の鍋島」さんが出している期間限定の「New Moon」。
そろそろ出てるかな~と思って行きつけの酒屋へ出かけましたが。。。。まだでした。(残念)
さて、Newつながりということで、今日は、10/1日に変更になったメニューの中で、
新しいコースとして加わったプレミアムコースをご紹介します。
と言っても、私たちオペレーターにとっても、はじめての商品なので、
まだどんなサービスなのかよく分からないんです。
ということで、プレミアムコースをオペレーターの事務所で予約をとってみました。
予約システムを操作して、サービスマンを呼んでみましょう!

「なに?今日の現場ってうちの事務所なの?」
「はい。そうなんです。
社長の許可も取ってますから!今日はお客様ですよ。」笑
ふふふ。
実は、先日、エアコン から水漏れしていたし、夏終わりで洗ってほしいなぁと思っていたので、
これが一石二鳥というものです。
この機会に快適な職場環境を整えようと思います
プレミアムコースというのは、コンシェルジュサービスという事なので、
どれだけ、お客様のわがままを聞いてくれるかも、私が試してみます。
「今日はプレミアムコースということなんで、全部お任せでいいんですよね!」
「うん。まぁそうだね。他のコースと違い、洗浄工程に決まりはないから、
訪問洗浄で落ちる汚れは、しっかりと洗うからまぁ安心してよ。
なにか困ってることはある?」
「そうですね!この前、エアコン から水漏れしてきたので、それも一緒に直してください!」
「水漏れねー。まぁこれならすぐ直るよ。
でも、この原因は、排水ホースの詰まりだね。
だから、室外機の洗浄も頼んでもらわないと直せないね。」
ぐう。まぁ、ほぼ分かってはいましたが、コンシェルジュといえど、
室外機のクリーニングまではタダではやってくれないんですね。
サービスマンもしっかり教育されてますね。
いいサービスを受けたいならいいお客様であれ!というやつでしょうか。
※ 注意 ※
プレミアムコースといえど、室外機のクリーニングや除菌コートというオプションは、
追加料金がかかるようです。しっかり説明されてしまいました。
分かりました。では、室外機のクリーニングもお願いします。
あとはどうすればいいですか?
「ありがとうございます。
あとは、好きに仕事してていいよ。
こちらで、作業して、また汚れが取れるときは報告しますから!」
「ほぉほぉ。なるほど。
あとはコンシェルジュに任せておいて、コーヒーでも飲んでおけばいいという訳ですね!」
といっても仕事中なので、実際サボってばかりはいられないので、
この隙に、オペレーター側から出来るプレミアムコースの特典をお知らせします。
☆ プレミアムコースの特典 ☆
1 ご予約の変更に関しては、前々日、
つまりご予約日の2日前の営業時間内にお電話頂ければ、何度でも取り直し可能です。
まだ分からないけど、一旦予約を取っておこうかなってときや、
混雑して予約が取れなくなるのも嫌だしって時はとっても便利ですね!
2 ご予約の変更に関しては、
前日の営業時間内にお電話頂ければ、1回限り取り直し可能です。
本来はキャンセル料のかかる前日も無料で予約変更できます。
これも、お子さんの発熱など、予期しない事情の場合にはとても安心ですね!
※ 注意 ※
キャンセルしたくなったから、あとからプレミアムコースにして!とか、
逆に、キャンセルしなかったからやっぱりプレミアムはやめたい!とか、
そんな無茶なことは言わないでくださいね。。
結構汚れてるね。まぁ、使用時間が長いからね。
洗うタイミングとしては、もうちょっと早くてもよかったと思うよ。
水漏れっていうのは、基本的には汚れが多すぎて詰まることが原因だからね。
なるほど。そうだったのか。
分解と準備が終わりました。
では、今回はプレミアムコースですから、
ダブル洗浄をベースに、3回くらいに分けて洗おうかと思います。
まずは、油汚れに強い洗剤で大きな汚れを落とす高圧洗浄。
その次に無添加の洗剤で、2度目の高圧洗浄。
そして、室外機を洗って水漏れを修理してる間に、エコ洗剤をかけておいて、
時間をおいて汚れを浮かせて、最後の高圧洗浄かけていきます。
なるほど。なんだか説明はマニアックで難しいけど、
とにかくいろんな洗剤で、3度洗いくらいしてくれるって事ですね。
なんだか良さそうです♪
水漏れもなおって、きれいになるのが楽しみだな。
室外機は追加しちゃったけど、汚れなどで金額が上がらないのは安心ですね。
「では、洗浄中、カビなどの汚れが落ちる時に発生する嫌な匂いを緩和するために、
すすぎの洗いの水に、アロマオイルを入れれるんだよね。
どの匂いにする??」
おー、私たちが選んだアロマオイル、ここで登場ですか!
洗中の匂いにも気を使ってくれるとは、まさにコンシェルジュ。たしかにうれしい!
社内なのでタメ口で説明されてるけど、きっとお客様のところでは、
ひざまづいて、『奥様、お香りの方はいかが致しましょう?』ってやるんだと思います。
※注意※
確認したところ、もちろんタメ口じゃないけど、そこまではやらないよ。
だそうです。
じゃあこれにします。
これ無印のいいやつで、好きな香り〜!!
なんだか、きれいになるだけじゃなくて、
作業してもらってること自体が嬉しくなってきました( *´艸`)♪
試しに、もう少しわがままいっておきます。
『香りはあんまりつよくしないで下さいね。ちょうどいいぐらいで』
「わかりました。では気持ち控えめにしておくよ。また追加もできるからいってね!」
あー、めっちゃいい香りが部屋に充満しています。
なんだか汚れが落ちた安心感と、プレミアムな安心感で、すごいいい感じです。
では、終了いたしました。
汚れもしっかりおち、水漏れも直ってますよ。良かったら写真撮られますか?
うん。一応撮っておこうかな。
エアコン の風は汚れの匂いもないし、とっても爽やかな空気がでてます。
では、今日はありがとうございます。
プレミアムコース 14000円
室外機洗浄 3500円
税込合計17500円です。
ありがとうございました。
プレミアムにした分、2000円も高くなるなぁと思ってましたが、
予約の段階からわがままを聞いてもらえるし、作業終了まで安心感がだいぶ違いますね!!
お疲れ様でした。
来年も僕にきて欲しかったら、
プレミアムコースで予約をすると、
選べるサービスマンというサービスがあるみたいだよ。
ご指名って言われるとなんか変な感じだけど、
現場では、確かに、来年もあなたに来て欲しいって言っていただく事は多いんだよね。
「確かに、毎年同じ人に来てもらえるのは安心ですね!!
では、来年もプレミアムコースで指名予約してみます!」
まとめ
今回の検証で分かった事は、
このサービスは、こちらはよく分からなくても
ホテルのコンシェルジュみたいに相談して、安心のオススメをしてもらえるんだなという事でした。
プレミアムコース=安心感
って思いました。
このご時世、いろいろ怖いですからね。
家の中に入ってもらって、エアコンを洗ってもらうってことは、
確かに、ホテルマンより高い意識でいてもらわないといけないですね。
なんだか、社長達がこのコースをつくった意味が分かった気がします。
自信を持って、オペレーターたちも新メニューをオススメしていけそうです!
みなさん、ご予約の際は、プレアムコースを是非よろしくお願いします。
普通エアコンでもお掃除エアコンでもお選び頂けます。
大手のダ〇〇ンさんの、通常のお値段でプレミアムな体験が出来るのは、
エアコンクリーニング の専門店で、17年の歴史のあるサンズだけですよ!
(現在、福岡本店のみのサービスです)