WHAT’S NEW

新着情報

お掃除エアコンだから安心♪

こんにちはユウジです
天気予報を見るとまた雪マーク。ぽかぽか陽気な春が待ち遠しいですね。

さてさて今日はお掃除エアコンについての内容です

「うちのはお掃除エアコンだから安心してたのに…」
「お掃除してくれるんじゃないの??」
「お掃除エアコンのはずなのにカビが・・・!!」

こんな声をよく聞きますがズバリお答えすると、お掃除をしてくれるのはフィルター(パネルを開けると2枚入っている網状のもの)だけなんです!!
ブラシのついたお掃除ロボットがフィルターのほこりをゴシゴシしてくれるという機能なので、カビが生えないとか、汚れないエアコンというわけではないんです

先日伺ったお客様は「機械のやることだから、掃除っていっても期待はしてなかったけど」ということでした
これはメーカーさんも涙目ですね(笑)

「じゃあお掃除エアコンでも汚れるってこと??」
これは気になりますよね。答えは普通のエアコンと汚れ方は同じです!!

写真をどうぞご覧ください まだ新しいんですよ…
20170207_1578394.jpg

ロボットがフィルター掃除をしてくれたほこりはダストボックスに溜まっていくので結局は自分で外して捨てないといけません
20170207_1578400.jpg

分解して取り外したところですが、エアコンの上部はさすがにロボットも掃除してくれません
手が届かず見えないところなのでこんなにもほこりが積もってしまっていますね
20170207_1578401.jpg

吹き出し口もこのとおりカビがすごいですね
20170207_1578402.jpg

ファンもカビだらけでふわふわしています
20170207_1578403.jpg

ファン全体はこんなにもすごいことに!! ※通常、ファンは外しません
ファンも外して徹底的にクリーニングしてほしいというお客様は「完全分解コース」という裏メニューがございますので一度ご相談ください
20170207_1578404.jpg

フィルターを通り抜けてしまうような細かいホコリはこんな感じでアルミフィンに張り付きます
20170207_1578405.jpg

それが積もり積もってほこりの層ができあがってしまいます
20170207_1578407.jpg

20170207_1578408.jpg

お掃除エアコンであろうとシンプルエアコンであろうと汚れ方は同じということがお分かりいただけたのではないかと思います
要はフィルターを自分で洗うか、エアコンにやってもらうかの違いで、結局のところカビが生えたり、ニオイがしたり、汚れるのでエアコンクリーニングは必要なんです
花粉症対策、喘息対策、気管支炎対策でエアコンクリーニングをしてみませんか
エアコンクリーニング専門店サンズでは、エアコンクリーニング後の安心保証がついています

専門店だから安心、サンズだから安心と言って喜んでくださるお客様のおかげで丸8年頑張ってこれました
本当にありがとうございます!!
作業内容や料金に関してのご不明な点、またはご予約は通話無料のフリーダイヤルが早くて便利です
スマホをご利用のお客様はLINE@もご利用いただけます
フリーダイヤル:0120-767-520
LINE@:@ffm9509f
エアコンクリーニングは専門店のサンズにおまかせください♪