洗濯機クリーニング その2♪
型は違いますが、2台目も同じシャープさんの洗濯機でした。

同じメーカーさんだと分解の仕方がほぼ同じなので助かります。

こちらもパカッと開けてみましたがどうやらこちらの方が汚れている様子。

機種により取り外しにテクニックのいるパルセーターがあるのでそこを外します。

ここのネジを外して回転する部分を引き抜くと・・・

さらにボルトが出てくるので、4つとも外します。

取り外した洗濯槽はこのとおり。 やっぱりこっちの洗濯機の方が汚れていましたねー

洗濯機本体も洗剤のカスと汚れでこんな感じでしたー。

先生が「外においている洗濯機だから湿気がすごいのかな」と言われていましたが、ミドリっぽいのはコケでしょうか

各パーツもきれいに高圧洗浄しますよー

?同じ物とは思えないほどピカピカきれい。

真っ白きれいになりました。

洗浄後、元通りに組み立てていって始動点検をして終了です。
本当は先生方にひとつひとつ説明をしながら作業したかったのですが、みなさんお忙しそうにされていたのでブログでの説明になってしまいましたが、これで気持ち良く使っていただけると思います。
明日はエアコンクリーニングで再度こちらの幼稚園にお邪魔することになっていますので、よろしくお願いします
ではではまた明日 ユウジでした♪