エアコンの風が臭い時。臭いの原因と自分で出来る対処法

夏のうだるような暑さや、冬の凍える寒さに耐えきれずエアコンのスイッチを入れた瞬間、エアコンから出てくる風からなんとも言えない臭いがすることがあります。

時間が経てば臭いも消えるだろうとエアコンをつけたまま過ごしていても、いつになっても臭いが消えることはありません。
 
実はこの臭いの原因となるものには、エアコンの内部に発生してしまった「カビ」と、喫煙者のいる家庭の場合は「タバコ」、ペットの「臭い」や人間の「汗の臭い」、そして台所からの油や食べ物による臭いがあります。
 
特にこの中で、どの家庭にも当てはまるものが「カビ」の臭いです。
 
エアコンの風が臭くなる理由
 
エアコンの風が臭くなるのは、エアコンが室内の温度を冷やしたり暖めたりする前に、室内の空気を取り込むことから始まるためです。
 
エアコンに取り込まれた空気は、フィルターを通すことでホコリやチリが除去された後、熱交換器のフィンによって冷やされたり暖められたりしてから、ファンの力で冷たい風や暖かい風となって室内へと送り出されます。
 
最初に取り込まれる空気中のホコリが、エアコンを稼働することで内部に発生する結露と合わさることで、カビの繁殖につながります。
 
自分で出来る臭いの対処法
 
自分で出来るエアコンの風の臭いの対処法には、次のようなものがあります。
 
消臭剤
 
エアコンをつけた時に、消臭効果や脱臭効果のあるスプレーを室内に散布することで、臭いが緩和されることもあります。ただし、あまりにも臭いがキツイ場合にはあまり効果が感じられないかもしれません。
 
フィルターの清掃
 
エアコンのフィルターにホコリが付着することで臭いの原因となると同時に、きちんと冷えなくなったり暖まらなくなることがあります。
 
フィルターは簡単に外すことができるため、掃除機などで表面のホコリを取り除いてから、市販されている清掃用の洗剤を使って水洗いをします。ブラシやスポンジを使うと清掃しやすくなります。
 
洗剤をしっかりと水で流したら、水滴がなくなるまで乾燥させてから、エアコンに取り付ければ完了です。
 
パネルなどの清掃
 
フィルターと一緒にパネルを外して、同じように洗剤で水洗いをしてから、きちんと乾燥させた後に取り付けます。吹き出し口は、洗剤を含ませた雑巾などで丁寧に拭き取っていきます。
 
他にもフィンに吹き付けるタイプの洗剤が市販されていますので、それを使用することで、臭いの除去に役立ちます。
 
まとめ
 
エアコンの風の臭いには、フィルターなどの清掃が効果的です。風の臭いを放置しておきますと故障やアレルギーなどの原因となるため、清掃の専門家に任せるのもひとつの方法と言えるでしょう。