パシフィックサービス-エアコントータルサポート専門店
  • ホーム
  • 店舗案内
  • クリーニングおすすめ記事

エアコンクリーニング

Recommend

2021年6月5日

“SAVER WASHING(セーバーウォッシング)”とは~

エアコントータルサポート専門店として、 パシフィックサービスが掲げる理念 “SAVER WASHING(セーバーウォッシング)”とは? CMをご覧ください! ※2021年7月15日現在 YouTubeにもアップされていま […]

no-img
2017年12月11日

エアコンのクリーニングはなぜ必要か? その2 -エアコンのフィルターや内部に付く埃について考える-

○部屋の中の埃について 部屋の中に光がさすと埃が浮遊しているのがよくわかると思いますが何処に居ようと埃は出てきます。 部屋に浮遊している物も様々な物がありまして、埃と思われるものは「綿ぼこり(繊維)」・「土埃(土・砂など […]

no-img
2017年11月9日

エアコンのクリーニングはなぜ必要か? その1 -エアコンの進化から考える-

○家庭用のエアコンも常に進化しています。 大きなみかん箱のような物が壁に張り付いていた時代から今、形も変化していき機能もただ部屋を冷やすだけでは無く消費電力を少なくし、音も静かにし、部屋の温度を一定に保つようにして様々な […]

no-img
2017年8月23日

エアコンクリーニング業者必見。PART2 -メーカー修理担当が教えるトラブル対策術 分解作業編-

最新のエアコン。特にお掃除機能付きのエアコンはメーカーの人でも分解は面倒。 室外機の分解は今も昔もさほど面倒でもないのですが室内機は多機能になるにつれ分解と組み立てが面倒になりました。 同一メーカーばかり分解しているのな […]

no-img
2017年8月23日

エアコンクリーニング業者必見。PART1 -メーカー修理担当が教えるトラブル対策術 水漏れ編-

「ポタッ!」っと恐怖の水音と共に難解の扉が開く。 クリーニングが終わり、「さあ、試運転だ」とスイッチを入れる。 「大丈夫ですね!」と言い片付けが終わろうとする時「ポタッ!」と落ちる水滴。 「もう一度カバーを外して水漏れを […]

no-img
2017年8月23日

エアコンクリーニング業者必見。PART2 -メーカー修理担当が教えるトラブル対策術 室外機クリーニング-

室外機は丈夫だろうと思っていたのに・・・ 最近の室外機は昔より汚れが付きにくい材質だったり構造だったりしますが、設置の場所によっては激しい汚れがつきます。 交通量の多い場所の道路に近い室外機。 ペット(犬など)の小屋の近 […]

no-img
2017年8月23日

エアコンクリーニング業者必見。PART1 -メーカー修理担当が教えるトラブル対策術 エラー編-

試運転時、止まるエアコン光るランプ。 クリーニング終了して試運転。 突然ランプの点滅やエアコンの強制停止などの経験がありませんか? 水濡れ等の対策をして基盤等は保護しているのになぜ?と思われる事と思います。 「クリーニン […]

no-img
2017年8月12日

『エアコンクリーニング業者必見。PART3 メーカー修理担当が教えるトラブル対策術 エアコンが冷えないクレーム編』

エアコンの修理依頼で一番多いのは「冷えない」です。 当然と言えば当然のことなのですが、でも、冷えないからと言っても故障とは限りません。 大半のユーザーは「冷えない」=「故障」となるのですが、実は機械の故障ではなくても「冷 […]

no-img
2017年8月12日

『エアコンクリーニング業者必見。PART3 メーカー修理担当が教えるトラブル対策術 エアコンが匂うクレーム編』

冷房の使い初めに嫌な匂いが風と一緒に出てくるという経験をした方は多いと思います。 特にシーズン初めの臭いは我慢できない方が多いらしくて、エアコンの故障と言って大至急の修理依頼をしてくる方もいらっしゃいます。 でも、エアコ […]

no-img
2017年8月12日

『かわいい女で利口な奥様。エアコンPART2   働くママの悩み!自動お掃除機能付きのエアコンの風が臭うのはなぜ?』

「うちのエアコンは自動お掃除機能付きだから掃除しなくて大丈夫!!」と思っていませんか? 実はそれ、間違いです! クーラーをつけた時だけ部屋が臭う時は、要注意。エアコンの中がカビやほこりでびっしり汚れている可能性が高いです […]

no-img
2017年8月12日

『かわいい女で利口な奥様。エアコンPART1   働くママの悩み!プロのエアコンクリーニングは贅沢?』

時間を賢く使いたいなら、エアコンクリーニングはプロにお任せしちゃいましょう!   働くママだからこそ家のことは手を抜いちゃいけない、家事も育児も仕事もちゃんとやらなくっちゃ…。そんな風に頑張りすぎ […]

no-img
2017年8月3日

かしこい奥様必見。PART2 家事・家電マニア主婦が教えるお得情報 エアコンクリーニング編

エアコンは適度なメンテナンスが必要! エアコンはメンテナンスが必要な家電です。いくら空気清浄機を置いて空気を綺麗にしているつもりでも、エアコンから出てくる空気が汚れていては意味がないですよね。 お掃除機能付きエアコンだか […]

no-img
2017年7月31日

エアコンから変な音がする。ポコポコ。ピチャピチャ。何が原因?どうすれば直るの?

エアコンから変な音がする。ポコポコ。ピチャピチャ。何が原因?どうすれば直るの?   電源を入れたら、何やら音がするエアコン。暑いので、使わないわけにはいかないし、冷たい空気は出ているので、故障ではないのだろうけ […]

no-img
2017年7月27日

エアコンの掃除ってプロに頼まないとどうなるの?

エアコンを頻繁に使用する時期になると、エアコン内部にホコリやゴミが溜まり、臭いや汚れが気になりますよね。自分で掃除をして、汚れや臭いを落とすことができずに、かえってエアコンをダメにする人は少なくありません。そこで、エアコ […]

no-img
2017年7月27日

エアコン内部はカビだらけってほんと?気をつけないといけない危険な病気。

エアコンを付けると、ほこりのようなカビ臭いようなにおいがすることがあります。 そのような時、エアコン内部はカビや細菌が繁殖し汚れている状態です。ほっておくとカビを吸い込み続け病気になることもあります。 エアコン内部につい […]

no-img
2017年7月26日

エアコン掃除ってフィルター水洗いだけでいいの?自分でできるクーラー掃除を教えて!

皆さんはエアコンのフィルターを定期的に掃除していますか?  汚れたフィルターを放っておくと、たくさんの困ったことがおきる場合があります。  例をあげるなら、エアコン内部にの箇所にカビが生えたり、水漏れ […]

no-img
2017年7月26日

エアコンクリーニング 頼んだことない・・。高圧洗浄って何するの?

エアコンのクリーニングは、フィルターの掃除ぐらいなら取り外して洗うだけなので、それほど手間もかけないで綺麗にできますが、本体の掃除となると結構大変なものです。そんな高圧洗浄機を使った本体の掃除をお伝えしたいです。 1、エ […]

no-img
2017年7月26日

エアコンの掃除をすると本当に電気代って安くなるの??

エアコンの掃除をすると本当に電気代って安くなるの??   真夏や真冬はエアコンが稼働する時期のため、どうしても気になるのが月々の電気代です。エアコンは使い方の工夫はもちろんですが、きちんと掃除をすることで電気代 […]

no-img
2017年7月26日

エアコンの風が臭い時。臭いの原因と自分で出来る対処法

夏のうだるような暑さや、冬の凍える寒さに耐えきれずエアコンのスイッチを入れた瞬間、エアコンから出てくる風からなんとも言えない臭いがすることがあります。 時間が経てば臭いも消えるだろうとエアコンをつけたまま過ごしていても、 […]

no-img
2017年7月26日

エアコンの室外機って掃除した方がいいの?

夏になると、活躍するエアコン。室内機は定期的に掃除をするという方も、室外機についてはあまり気にしないかもしれません。ベランダや外壁の近くに置いてあるので、雨や埃に強そう。そんなイメージもあって、つい放ってしまいがちですね […]

12»

BLOG CATEGORY

カテゴリー一覧

  • おすすめ記事
  • パシフィックサービスについて
  • 新着インタビュー
  • 人気まとめ記事
  • エアコンクリーニング
  • エアコン分解クリーニング方法
  • スタッフブログ
  • NULL

NEW ENTRY

新着記事

スタッフブログ

業務用エアコンクリーニング

スタッフブログ

3撃コースでしっかり洗浄✨

スタッフブログ

勘違い節電?

スタッフブログ

ご出産前のエアコンクリーニング✨

スタッフブログ

エアコンの買い替え タイミングはいつ??

MENU

  • ホーム
  • 店舗案内
  • クリーニングおすすめ記事

エアコンクリーニング パシフィックサービス福岡本店

株式会社BOND(旧屋号:サンズ)
〒811-3125 福岡県古賀市谷山749
フリーダイヤル 0120-945-987
メールアドレス contact@pw-service.jp

Copyright © 2008 PACIFIC SERVICE
  • ページTOPへ